使っているパソコン(プライベート用1台、仕事用デスクトップ1台、仕事用ノートパソコン1台)とiPadとスマホ(アンドロイド)でiCloudを利用してブックマークの同期をしようとしたら・・・
画像の用に1つのブックマークが無限増殖(マリオかよ!!)して後処理が大変だった。
利用環境
- パソコン(プライベート用1台、仕事用デスクトップ1台、仕事用ノートパソコン1台)は全てブラウザをChromeにしてiCloudでブックマーク同期の設定
- iPadのブラウザはSafariを利用。
- スマホ(アンドロイド)のブラウザはChromeを利用しChromeの同期機能を利用
起きたこと(現象)
- 一部のブックマークが画像の用に時間が経つたびに増えていくという現象が発生
- どうもタイミングにより増殖の方法が違うらしくフォルダが増えたり色々と・・・
ある時は全てのブックマークが(フォルダ含め)倍になってみたり。
ある時はフォルダ等に格納していないブックマークだけが増えてみたり。
対応
- とりあえず、パソコンのブラウザをFireFoxに変更し同期を行うことで同様の現象が起きなくなった。
まとめ
どうもパソコンの設定だけを変えたら同一の現象が起きなくなったのでiCloudとChromeの組み合わせで同一アカウントを複数起動させたことが問題だった?と思ったりするが。
今考えるとChromeのブックマーク同期ととiCloudのブックマーク同期が競合して問題が起きたという気もするが。それはそれで又確認することにするか。